100才を見据えた婚活のススメ!

✨100歳時代の結婚観✨

~年下男性との結婚もアリかも!?~


👵 100歳以上が当たり前の時代へ

本日のニュースによると、100歳以上の高齢者は 9万9,000人余り


そのうち 88%は女性、最高齢は女性114歳・男性111歳とのこと。

もはや「100歳まで生きるのは特別」ではなく、


「ほとんどの人が100歳を迎える時代」に突入しているのかもしれません。


💡 では、100歳までどう生きる?

80歳や85歳までは元気に働けるとしても…


その先、一人で暮らしていけるでしょうか?

「結婚しない」という選択も自由です。


ですが、100歳を超えて働けなくなった時、


やはり 二人なら支え合って生きられるのではないでしょうか。


👩‍❤️‍👨 年齢差をどう考える?

これまで多くの男性は「年下女性」を希望してきました。


でも現実には、女性の方が10年ほど長生きします。

それならば――


女性が10歳年下の男性を選ぶという考え方も自然だと思いませんか?


✍️ 私自身の体験から

私は33歳、夫が50歳の時に再婚しました。

けれど、夫は7年前に先立ちました。


覚悟はしていたとはいえ、年齢差があるとやはり寂しいものです。

「もっと一緒に旅行したかった」


「もっと一緒に楽しみたかった」

そう思うことは今でもたくさんあります

年金の制度も昔と変わり、遺族年金をもらっていても働いていると自分の厚生年金が減らされる仕組み…。


暮らしの現実にも直面しました。


🌸 これからの結婚のカタチ

だからこそ思うのです。


100歳時代の結婚は、年下男性との結婚も大いにアリだと。

(でも、こんなこと言うと男性から叱られそうですねびっくりアセアセ)

年齢差に縛られず、


お互いが寄り添いあえるパートナーシップこそ、


長寿時代を幸せに生き抜くカギになるのではないでしょうか。


👉 あなたは「100歳まで生きる自分」を想像したことがありますか?


👉 その時、隣に誰がいてほしいですか?

100才を見据えた婚活のススメ!

鳥取本部

TEL

0857-31-4437

営業時間:10:00~19:00
定休日:火・水曜日

〒680-0942
鳥取県鳥取市湖山町東1丁目
403−1 エランビル 202

米子支部

営業時間:10:00~19:00
定休日:木・金曜日

〒683-0823
鳥取県米子市加茂町2丁目180
国際ファミリープラザ 506