結婚した責任

結婚して、子供もできて

 

 

 

 

周りからは幸せな家族と思われているかもしれないが・・・。

 

 

 

 

夫婦には、長い間の不満がたまっている場合があります。

 

 

 

離婚も考える・・・・・。

 

 

 

 

そんな場合は、奥さんは夫のご両親を大切にしてみましょう。

 

 

 

 

旦那さんは妻のご両親に心配りをしましょう。

 

 

 

 

夫は自分の家族を大切にされると、嬉しくなります。

 

 

 

 

奥さんに感謝するでしょう。

 

 

 

 

結婚するということは、お互いに家族が増えることです。

 

 

 

 

相手の家族を大切にすることで、夫婦の絆が強くなります。

 

 

 

 

例えば、たまにご主人の実家に電話して「風邪などひいてませんか?」とか

 

 

 

 

子供の近況を教えてあげるなどすると、孫の様子もわかり喜ぶと思います。

 

 

 

 

結婚生活も長くなると、お互いにわがままになり、ついつい感謝の気持ちもなくなります。

 

 

 

 

「してやって当たり前」

 

 

 

 

「養ってやっている」など思っていると

 

 

 

 

ついつい口に出てしまいます。

 

 

 

 

口げんかで「離婚だ!」なんて言ってると

 

 

 

 

上げたこぶしを下せなくなり

 

 

 

 

 

本当に離婚になってしまいます。

 

 

 

 

 

意地を張って、離婚してもよいことはありません。

 

 

 

 

子供の顔を見てください。

 

 

 

 

 

貴方たちの考えに左右されて、子供の人生まで変わります。

 

 

 

 

 

子供に罪はないのです。

 

 

 

 

もう少しお互いに譲り合い、我慢しましょう。

 

 

 

 

 

大人なんだからね。

 

 

 

 

 

お互いに一歩ずつ譲り合えば、解決できます。

 

 

 

 

頑張ってね~

 

 

 

(本日の相談より)

 

1

結婚した責任

鳥取本部

TEL

0857-31-4437

営業時間:10:00~19:00
定休日:火・水曜日

〒680-0942
鳥取県鳥取市湖山町東1丁目
403−1 エランビル 202

米子支部

営業時間:10:00~19:00
定休日:木・金曜日

〒683-0823
鳥取県米子市加茂町2丁目180
国際ファミリープラザ 506